Amazonパントリーを月に一回利用しています。
Amazonパントリーとは?
食品・日用品をまとめてひと箱あたり290円でお届けする、Amazonプライム会員向けのサービスです。
我が家では、保存のきく食品、台所用品、バストイレ用品、掃除用品を主に頼んでいます。
Amazonパントリーを始めて早3ヶ月経ちますが、とても使い勝手がよく便利!!
主婦の方にも、お仕事が忙しい人にもおすすめです。
今回は「始めてよかったこと」と「おすすめ商品」をご紹介します(^^)
Amazonパントリーを始めてよかったこと
1、重い荷物を運んでもらえる
私はスーパーまで自転車で行って買い物をすることが多いので、なかなか一度にたくさん買うことができません。
缶詰、サラダ油、牛乳、醤油…など重量級の食品をいくつも買うと持って帰るのも一苦労でした。
しかし!Amazonパントリーで調味料をまとめ買いするようになってからは、その負担が激減!!
野菜などの生鮮食品を重さを気にせず買えるようになり、お買い物が快適になりました。
2、月イチ在庫チェックで「あ!切らしちゃってる!」という事態が激減
Amazonパントリーを月に一度頼んでいるので、その時に在庫チェックができます。
よーし料理するぞ!と意気込んでいるときに「みりんが…ない…」となると、とてもテンション下がりますよね。
なくなりそうになったら買えばいいや~と思っていると、なかなかギリギリまで買わないもので。
しかし!Amazonパントリーを頼む際に家の中を一周して、なくなりそうなものをチェックする習慣ができると、うっかり在庫切れ!という事態がほんとになくなりました。
このストレスがなくなったのは大きいです。
3、トイレットペーパーを街中で持ち歩くストレスからの解放
薬局でトイレットペーパーを買って、それを家に持ち帰るまでの道中、知ってる人に会いたくないな~って思ったりしませんか。
私はいつも思っていました!
トイレットペーパーを持ち歩くとすごい生活感が出るし、使っている商品の種類がすれ違う人にバレバレなのもいやでした。
しかし!Amazonパントリーでトイレットペーパーを頼むようになってからはそのストレスがゼロになりましたよ。
トイレットペーパーひとつをネットで頼むのはヤマト運輸の人に申し訳なくて気が引ける…と思っていましたが、他のものとまとめて、となるとその罪悪感もありません。
4、スーパーで買うより安いものもある
Amazonは商品の金額が変動するので一概には言えませんが…
店頭で購入するより断然安いものもあります。
リステリン、カロリーメイト、調理用に使う酒の「月」、あたりは今のところAmazonのほうが安くて助かっています。
Amazonパントリーのおすすめ商品