春の足音がかすかに聞こえ始めた3月中旬。丸の内の人はまばらだ。
パンデミックによる自粛ムードの影響で、日曜日だというのに閑散としている(相変わらずエシレは大行列だったけど)
これぐらい人がいないんじゃ感染しなさそう、なんて思いながら青空の丸の内を堪能してきました。
800°ディグリーズ 東京国際フォーラム店はピザのカスタマイズが楽しい!
新宿でいつも行列だなぁ〜と横目にしながら未だ入ったことがなかった800°ディグリーズに、ついに行けました。
普段だったら混んでいそうだけれど、時期が時期なのでランチタイムでもすいていました。
ピザはすっっごく美味しかった!!!🍕
オリーブオイルがごくっと飲めるような爽やかさで、これはなかなか日本では出会えないオイルだなぁと思いました。
2名なのに3枚も注文していて定員さんには若干引かれていたかもしれないけど…周りにいたカップルは1枚のピザを2人で分け合っていたからね…私は2枚で十分だって止めたのに〜。
数十種類あるトッピングの中から、マルゲリータに舞茸と空豆のファラフェルをチョイス。
トマトの酸味とチーズのとろーり感、舞茸のシャキシャキとしたみずみずしさ、ファラフェルのスパイシーな香りとコク…😂💗
シンプルなマルゲリータも好きだけど、食感や味に変化がついていると飽きることなくどんどん食べちゃいます。
店内のインテリアがかっこいいし、他のトッピングも色々試してみたいので、また行きたくなるお店です🍕
800°ディグリーズ 東京国際フォーラム店を食べログで見てみる
ピエール・エルメにマカロン買いに
ホワイトデーということでマカロンを買ってもらいました。
今日はとくべつなおやつ。ピエールエルメ pic.twitter.com/TfpsUCrxoz
— めるとわ (@meltingpoint18) March 18, 2020
丸の内・仲通りにあるピエール・エルメはジャパンテイストの空間で、イートインもできるようでした。
ピザをいっぱい食べたあとだったのでイートインはしませんでしたが…
宝石のようなスイーツやランチセットばかりでまたいつか来たいなと思いました!
家に帰ってから食べたマカロンはやっぱり最高。1年に1度のご褒美🎀
基本在宅ワークなのでリフレッシュしたいときに正座して味わって食べています。
お洒落スポット丸の内仲通りを散歩
ピエール・エルメを後にしたら、周辺をブラブラ。
上品にブランドショップが立ち並ぶ仲通りは本当に綺麗で、伝統と流行がうまく交差している空間で、散歩が楽しい。
銀座や表参道ほど1店舗1店舗の主張が強くなくて、穏やかに歩けます。
あぁ…すいている
ブリックスクエアもすいてるねぇ
美しきTOKYO
行幸地下ギャラリー「世界の鉄道・街の鼓動」の展示に夢中になる
駅に戻る途中にたまたま見つけた「世界の鉄道・街の鼓動」という展示が面白かったです。
世界各国のすごい駅や電車のある風景の写真展で、少し歩いただけで外国を旅行した気分に。
当分海外には行けなさそうな状況なので、こういう展示は本当にありがたい。
世界にはまだ行ったことがない場所がいっぱいあるな〜早く世界が平和になって欲しい〜なんて祈りながら見ていました。
特に印象的だった写真はこちらです↓
銀河のよう、吸い込まれそう
おとぎ話の世界みたいで可愛い❣️
かっこいぃぃ!!ベルギー行ってみたい
雄大な自然に癒されます
混んでいたらあまりじっくり見られなかったと思うので、すいていてよかった〜。
無料ですのでお近くに立ち寄った際はぜひ。
行幸地下ギャラリー | 東京駅と丸ビル、新丸ビルをつなぐ展示空間
というわけで、休日とは思えないほど閑散とした丸の内でした。
1日も早く、安全に海外へ行ける日が来ますように。
800°ディグリーズ 東京国際フォーラム店を食べログで見てみる
アイキャッチ画像:Photo by Keisuke Higashio on Unsplash