30代女性のインテリア・ファッション・トレンド情報ブログ

【2022】Amazonで買って本当によかったもの。山崎実業のインテリア雑貨に感動【アラサー女性】

 

 

2022年もあと1ヶ月ちょっと、ということでこの1年間でAmazonで購入して本当によかったものをまとめます😊

 

2022年のAmazonでのお買い物をひとことで言うと…「山崎実業というインテリア雑貨ブランドの商品に課金しすぎた」一年。

あまりにかゆいところに手が届く商品ばかりで、「これ考えた人天才じゃん…」と何度も思いました。

 

今年はちょうど新生活が始まるタイミングだったので山崎実業のものも、それ以外のものもAmazonで色々と購入しました。

その中でも特に良かったよりすぐりのものを紹介します!

(半分以上山崎実業の商品の記事となっておりますが、回し者ではありません笑)

 

 

<関連記事>

【全部購入品】山崎実業のおすすめ11選。実用例写真付きで感動のアイデアを紹介します【インテリア雑貨】

 

 

2022年

メニコンフィット15ml (コンタクトレンズ装着液) [指定医薬部外品]

 

メニコンフィット15ml (コンタクトレンズ装着液) [指定医薬部外品]

 

コンタクトレンズをお使いの方、コンタクトレンズの装着液というものは使っていますか?

私は2weekのソフトを20年以上使っているのにこちらの商品の存在を知らなくて…つい最近使い始めました。

 

使い方は簡単で、コンタクトを装着する面に装着液を垂らすだけ。

装着液が目とコンタクトの間のクッションのような役割を果たしてくれて、コンタクトをつけている間とても快適になりました!乾燥や違和感を格段に感じにくくなった。

 

コンタクトをしている目の上から目薬を刺すより、コンタクトの接着面に液体を挟んだほうが効果があったんだ!という新たな発見でした。

すべてのソフト・ハードコンタクトレンズに対応してます✨

 

 

 

 

<関連記事>

目の疲れや乾燥対策におすすめなグッズ3選。ソフトコンタクトレンズを使用する場合は?

 


プラス Garage ケーブルトレー

 

 

プラス Garage ケーブルトレー

 

パソコン作業用デスクの配線を整理するために購入したケーブルトレー。

これがあるだけでデスクが劇的にスッキリ!!

 

机の下にコードをまとめるっ

 

 

机の上がコードだらけになりませんし、しっかりした作りで安定感があります。

 

購入する時はデスクのサイズなど要確認です!

 

 

 

 

山崎実業 ゲームコントローラー収納ラック ホワイト

 

 

山崎実業(Yamazaki) ゲームコントローラー収納ラック ホワイト

 

ここから先はすべて山崎実業の商品となっております。

 

ゲームコントローラーを収納できるラック。

 

 

↑ヘッドホンとゲームコントローラー2台がこんなにスマートに!

 

こちらは私というより夫が「欲しい!!」と飛びついていたもので、ゲーマーからすると夢のような商品なのだとか。

コントローラーって引き出しにしまうとなると結構かさばりますよね。

こちらの収納ラックだとデスクの一角におさまりますし、オブジェのようでかっこいいですし、本当に画期的な商品だと思いました。

 

 

 

 


山崎実業 水切りかご 水切りワイヤーバスケット アクア ホワイト

 

 

山崎実業 水切りかご 水切りワイヤーバスケット アクア ホワイト 

 

洗った後のお皿を乾かすための水切りかご。1〜2人用のサイズです。

 

こちらの商品がすごいのは…トレーにたまった水が、自然に排水されるところ!!

しっぽのようなレールをシンクの方に向けると、水が流れるんです。

こういうの欲しかった〜!!!

カゴ自体に重みがあるので、お皿をかなり重ねても安定感があります。

 

トレーに水が溜まるか、トレーなしのラックの下にフキンなどを敷くか…が普通だと思うのですが。

「排水できる」ってところがキュンポイントでした💖

 

 

 

 

山崎実業 マグネット 水切りワイパー ホワイト

 

 

山崎実業(Yamazaki) マグネット 水切りワイパー ホワイト

 

お風呂の水切りワイパー。

お風呂から出る前に鏡や壁の水滴を落とすために使っています。カビ防止。

無駄がなくてシンプルさがかっこいいデザイン!

 

 

 

 

こちらの商品…なんとマグネットが付いていて壁にくっつきます!!

この貼り付けてる様が、スマートで良いのですよね。

 

 

 

 

山崎実業 マグネットバスルームシェーバーホルダー ホワイト

 

 

 

山崎実業(Yamazaki) マグネットバスルームシェーバーホルダー ホワイト

 

最後は、お風呂場用のシェーバーホルダー。

 

 

 

こちらもマグネットで貼りつくんですよ〜。どこまでお風呂をスマートにするんですか山崎実業さん!!😭

 

シェーバーって置き場所に困りませんか。

お風呂場で、シェーバーの置き場だけがどうもしっくりこない…と思っていたのですがこれで解決しました。

すっきり、スマートにシェーバーが置けます♫

 

 

 

 

…以上です!!

気になった商品はありましたか?

それでは良い年末を✨(早いものですね〜)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<関連記事>

【全部購入品】山崎実業のおすすめ11選。実用例写真付きで感動のアイデアを紹介します【インテリア雑貨】

 

 

2020年

 

 

ピーシャイン ビューティーフット レギュラー

 

 

かかとや足の裏の角質を削るやすりです。

 

↑こちらの本では足つぼの反射区が紹介されているのですが、角質があるところはその臓器の力が落ちているサインとのこと

 

角質はそのままにしておくのではなく、気になったら削るのがベターらしいので自宅で削るようになりました。

一番最初はネイルサロンでプロの方にお願いして、それ以降はなめらかな状態を保てるよう自分でケアをしています。

ネイルサロンで足裏ケアをしてもらうと本当にすべすべになって、ものすごく足が軽くなりますよ!

足がふわふわすぎていつもと歩く感覚が違いすぎる…と戸惑ってしまうほどです。

ネイルサロンだと1回5,000円ぐらいしたのでそんなに頻繁には通えないのですが、たまには行きたいなぁ、と思っています。

 

足裏の重要性に気づけたことは2020年の大きな収穫でした。

 

 

 

ポッカサッポロ GEROLSTEINER(ゲロルシュタイナー) 1L×12本 [正規輸入品]

 

 

ドイツに行った時に飲んでそれ以来すっかりハマっているお水、ゲロルシュタイナー。

元々炭酸水が好きだったのですが、ゲロルシュタイナーの天然の炭酸を知ってしまうと、それ以外はあえて買おうとは思わなくなりました。

工場で炭酸を注入している人工的な炭酸水は、炭酸が強すぎて飲むときエグっとなってしまいますよね。(私だけ?)

でもゲロルシュタイナーは採水した時点から炭酸が入っていてシュワシュワと優しいので本当に好き…💗

 

マグネシウムやカルシウムなどミネラル豊富で、水を飲むだけで栄養補給できちゃいます。

 

 

 

これまでは水道水を沸かして飲んでいましたが、2020年から飲む水はすべてミネラルウォーターに変えて、Amazonでよく買っています。

実際にミネラルウォーター生活を送ってみて、「水は買って飲むものだ」と思いました。

外国では当たり前ですが、日本だと「まぁ水道水飲めなくはないし」とこれまで普通に飲んでいて、それは良くなかったなと…

↓詳しくはこちらの記事にまとめています。

オルデン  ボルヴィック ゲロルシュタイナーミネラルウォーターしか飲まない生活を始めました【炭酸水・硬水・料理用の水など使い分け】

 

↓色々と試してみて、今はゲロルシュタイナーとこちらのミネラルウォーターを買うことが多いです。

ラベルレスで捨てやすく、軟水ですっきり✨

 

ファミマの「霧島」と同じメーカー・同じ中身とウワサの商品。

シリカ含有量が多いです。

 

 

スリーピングシープ シルク100%キャミソール

 

インナーをシルクにしたところ、冷え性が改善しました。

しっとり、さらりとしていて気温に応じて温度調節してくれて、もうシルクのキャミソールしか買わない、と決めるほど私は心惹かれました。

これまでは涼感インナーを着ていたのですが…(具体的に言ってしまうと、エアリズム)

エアリズムだと冷え過ぎてしまうということを、10年以上着用していて知りました。

これまではエアコンがかかっているところだとすぐに「寒い…」と感じていましたが、シルクにしてみるとそう感じることがとても減ったし、シルクが守ってくれてる感があります。

すっごい暑がり、汗かきの人にはエアリズムが良いのかもしれないけど、私はそうでもないので…

 

シルクはものすごい高いイメージがあるけれど、これはそこまで高くもなく、まとめ買いしました。

ひとつ難点を挙げるとすると、紐の部分がのびやすい。。

でも肩紐が調節できるので、調節して短くしています。

 

 

 

↑洗濯機にマグちゃんとこちらを少し入れて洗っています。シルクランドリーを使うとシルクの風合いが保てる!

 

 

EXRACING ゲーミングチェア

 

 

自宅で仕事をしておきながら、実はこれまでローテーブル・背もたれなしで作業していました。

首を痛めてしまったことをきっかけに仕事環境を大幅に見直し。

仕事部屋を作りました↓

【部屋写真あり・総額3万円】MacBookPro使いの私、快適なテレワーク部屋を作ってみた

 

背もたれがあるって、楽ですね〜!!!!!

これまで背中を酷使していたなぁと反省しました。

背もたれなしじゃ、そりゃ疲れますよね〜もっと早く気づけばよかった〜。

こちらのゲーミングチェア、ふかふかで腰もラクでとても気に入っています。

YouTuberで使っている人多いですよね、こういうゲーミングチェア…!

 

 

 

↑一緒に購入したこちらのパソコンスタンドもとてもいいです。キーボードとマウスも合わせれば、ノートパソコンがデスクトップに早変わり。

 

 

ウマテイン プロテイン ホエイプロテイン ココア味 1kg 国産 グラスフェッド 11種類のビタミン配合

 

水で溶いてもココアみたいで、本当に美味しいプロテインに出会いました!

筋力アップのために飲み続けたいと前々から思っていたプロテイン。

チャレンジしてみても味が原因で続かないことが何度もありましたが、ウマテインは美味しく継続できています。

やっぱり口に入るものは美味しくないと続かないですね😀

 

1日に必要なタンパク質をとるためには、プロテインは必須と言っていいと思います。よほど肉や魚を食べない限りは。

普通に食事をしているだけでは十分なタンパク質量を摂取するのはなかなか大変だなと色々と調べて納得しました。

 

現在3袋目リピート中です。こんなにリピートしたプロテインは初めて!

タンパク質が充足してると、体力ついたり、肌の調子が良くなったり、今のところはいいことづくめです!

 

↓詳しくはこちらの記事にまとめています

【感想】ウマテインがココアみたいな美味しさで感動…!【ホエイプロテイン】

 

 

 

 

現時点では以上です!

また、これは!!と思うものに出会ったら追記します。

 

 

2019年

 

スマホスタンド

 

 

レアジョブ英会話というオンライン英会話用に購入しました。

PCで教材を見て、iPhoneのビデオチャットで講師の顔を見ながら英会話をしています。

最初はMacBookのビデオカメラでやろうとしたのですが、音声認識が何度やってもNGになってしまうのでiPhoneでやることにしました。

 

このスマホスタンドは机に挟むことができるから安定しているし、グニャグニャと曲げられるので好きなところにiPhoneを持ってこられて使い勝手がとても良いです!

柔軟性はあるけれどiPhoneの重みで下がってくる…ということも今のところありません。

オンライン英会話だけでなく、動画撮影や映画鑑賞などにも使えそう。



↑レアジョブ英会話、楽しくてハマってます…!初心者の場合、まずは週2〜3回ぐらいがおすすめです

 

 

超音波洗浄機

ツインバード 超音波洗浄機

 

歯列矯正のマウスピースの洗浄用に購入しました。

これまで歯ブラシで磨いてもなかなか取れないなぁという汚れが簡単に落ちて感動!!

毎朝、超音波洗浄機に入れるだけでマウスピースが綺麗になるので時短になるしとても助かっています。

 

メガネや腕時計や貴金属の汚れもびっくりするほど取れるので、一家に一台あると何かと便利だと思います。

ちなみにAmazonでは当時は半額ぐらいで買えました💡

 

ツインバード 超音波洗浄機インビザラインの洗浄に超音波洗浄機使ったら超便利だった

 

 

繰り返し使えるホットアイピロー

マスヨメ Masyome 玄米カイロ ムーンアイピロー

 

レンジでチンするだけで繰り返し使えるホットアイピローです。

これ!!こういうのを探してたんですよ!!!と見つけたときに心底思いました。

繰り返し使えるホットアイピローでピンとくるものになかなか出会えなかったのですが、マスヨメのこちらの商品はとてもお気に入りです。

 

シルク素材ですべすべしていて気持ち良いし、色も光沢感も上品で素敵です✨

目だけでなくお腹や肩などを温めるのにも重宝してます。

パソコン見てるとどうしても目や肩が疲れるので、ホットアイピローをするとめっちゃ癒されます。

 

マスヨメ Masyome 玄米カイロ ムーンアイピロー繰り返し使えるおしゃれなホットアイマスク。マスヨメのムーンアイピロー

 

 

柳宗理のトング

分厚いお肉を焼くとき、サラダを混ぜるとき、パスタをお湯から上げるとき…などなど何かと使いやすいトングです。

あまり力を入れなくてもしっかり掴めるので本当にストレスなくお料理を助けてくれます。

前使ってたトングは力一杯握っても間からスルスル〜っとパスタが逃げてしまって困りました。

 

柳宗理先生の調理器具シリーズはデザインも機能も本当に素晴らしいものばかりです。

柳宗理先生のものなら、実物を見なくてもAmazonでポチッと買っても平気!という安心感があります。

確かにちょっとお高めだけど、買い替えどきにはちょっとずつ集めたい。

 

柳宗理の手付きパンチングストレーナーは、一生モノの革命的なザル

↑こちらのザルもすごくいいです!

 

 

 

 

…はい、以上です!

お買い物のお役に立てれば幸いです!!!

 

 

2018年

 

 

飲み物

キリンのやわらか天然水

 

 

持ち運びに便利な310mlのお水です。

小さめのバッグにもすっぽり入るので助かる…!

キリンのやわらか天然水はペットボトルのデザインがとにかくおしゃれで、6種類あるので選ぶのが楽しいです。

出先で飲み物を買うよりは自宅から持って行った方がコスパ良いので、こちらはずっと買い続けています。

 

 

 

アサヒ ウィルキンソン タンサン

 

 

夫が炭酸水好きでウィルキンソンはよく買っていたのですが、私もその美味しさに目覚めてしまいヘビロテしています。

そのまま飲んでも、お酒で割ってもよし。

スッキリしたいときに炭酸水が家にあるとめちゃ嬉しい…

 

 

 

油・調味料

ココナッツオイル100% ココヤシの泉 ナチュレオ

 

 

酸化しにくく、トランス脂肪酸0のナチュレオ・ココナッツオイル。

健康のために、日々使う油には気をつかっています。

ココナッツオイルのすごさについてはこちらをどうぞ↓

ナチュレオ|ココナッツオイル無臭タイプ|株式会社ジャスティカ 

 

ココナッツオイル=匂いや味に癖がある、というイメージがあったのですが、この商品はほぼ無味無臭でどんな料理にでも使えます。

揚げ物でも胃がもたれないしカラッと揚がって感動しました。

 

↑冬場は固まってしまうので、こういう間口が広いオイルポットに移して使っています。

 

 

井上醤油店 井上 古式じょうゆ

 

 

井上醤油店の醤油を使い始めると、もう以前使っていたいわゆる普通の醤油には戻れなくなります。

醤油って風味、香りがこんなに豊かなものなのか…!と驚きでした。

醤油はとにかくよく使うので、井上醤油店の醤油に変えるだけで毎日の食事が劇的に変わります。

 

 

日用品

HARIO (ハリオ) かご網付き 水出し 茶 ポット

 

 

夏の麦茶用に買ったハリオのポット、とても使いやすいです。

冷蔵庫のサイドポケットで場所を取らないし、洗うときも手を入れて底まで洗えるし、頑丈。

素晴らしく機能的なデザインだと思います。お手頃価格だし!

 

 

 

ブリタ 浄水 ポット 1.3L ナヴェリア ホワイトメモ マクストラプラス カートリッジ 1個付き

 

 

ブリタを買うまではペットボトルをAmazonで箱買いしてたんですが、それが面倒&ヤマト運輸の人に申し訳ない気持ちになり…

ブリタに変えてからかなり快適で、今もバリバリ使っています。

詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

drinkwaterポット型浄水器のBRITA(ブリタ)を使ってみたら、すごく便利だった

 

 

 

ドーバー パストリーゼ77

 

 

掃除用のスプレーなんですが、これが本当に使い勝手がいい!!

2018年ベストオブAmazonは、ドーバーパストリーゼかな。

コンロ掃除、PCやスマホの画面拭き、メガネ拭き、テーブル拭き…リビングに一本置いておくだけで大体の掃除はドーバーパストリーゼで事足ります。

口に入っても大丈夫、という点もありがたいです。

 

関連記事↓

soujiAmazonで買える!便利なお掃除グッズ9選【実際に使っておすすめしたい商品】

 

 

…そんな感じです!

気になったものはありましたか?

2019年も引き続きAmazonで買い物して、良いものはまた紹介します😝
 

 

<関連記事>

【2022年】楽天で買って本当によかったもの。コスメ、ヨガグッズ【アラサー女性】

 

Amazonブラックフライデー2022【2022】Amazonブラックフライデーは12月1日まで!キャンペーンや注目商品まとめ

 

目の疲れや乾燥対策におすすめなグッズ3選。ソフトコンタクトレンズを使用する場合は?

 

 

「Amazon」関連の記事一覧はこちら

 

 

 

アイキャッチ画像:UnsplashSunrise Kingが撮影した写真