2019年7月のブログ収益が1万円を超えました。
こちらのブログに移転して、本格的に更新し始めてから1年半ほど。
長かったような、短かったような…1万円を超えそうで超えない月が続いていたので、やっと超えた時はやはり感慨深かった。
2018年までは収益2000円ぐらいをウロウロしていたから、本当にどうしたらいいかわからない、参った、と思った時期もあった。
収益内訳はだいたい以下の通り。
グーグルアドセンス 3000円
A8 3000円
Amazon・楽天・ヤフー 5000円
(7月の発生。A8は2000円が未確定ですが、多分確定すると思う…)
あーやっとここまで来れたかぁ、と昨日からじわじわと喜びを噛み締めてる。
今の正直な気持ちを書いていきます。
1万円の重みを感じる
1万円って、1日バイトすれば稼げる金額だけれど、自分の事業で得た1万円は正直重みが違う。
わからないながらたった一人で試行錯誤した日々。更新をたくさんできない自分の無力感を感じ、月100円収益があればいい方だった時期。そういった1歩1歩を積み重ねての今なのだ。
会社員の人から見ればたった1万円じゃん、と思うかもしれない。
でも、この喜び、達成感は自分でビジネスを起こした人にならきっとわかってもらえるはず。
そしてなぜ嬉しいかというと、このブログを愛しているから。
このブログには、私が本当に気に入っているものや主張したいことを詰め込んでいて、記事の長さに差異はあれど、どの記事にも価値があると思っている。
お金のためだけにアフィリエイトをやるのであれば、心を鬼にして紹介料が高いものの記事ばかり書けばいいのかもしれない。
でも私はこのブログが世の中の役に立っている実感、自分の心を満たせることも収益と同じように大事だと思っているからそういったことはしない。
愛せないブログから発生した収益は心の充実に繋がるだろうか。お金さえ得られればそれでいいのだろうか。
私は、自分がとても愛しているブログだからこそ、1万円に重みを感じる。
金額というより、自信を得た嬉しさの方が勝っているかもしれない。
お金は勝手にはついてこない
お金さえ得られればそれでいいとは全く思わないけれど、収益1万円という結果はやはり自分がマネタイズもしっかり考えたからこそだと思う。
お金は勝手にはついてこない。
よく「お金は後からついてくる」と言うけれど、これは半分真実で半分嘘。「お金が回っている業界に身を置いて、需要のあるものを作り続けていれば」という条件つきでこそこの言葉は成り立つ。
私がお金を稼ぐことに積極的な業界に身を置きたいと強く思ったのは、本屋で働いていた時だ。
業界の構造上儲けにくい仕組みになっていることもあるけれど、ここではどれだけ優秀でも、どれだけ頑張っても給料に反映されることはほとんどない。
それがとてもむなしいし、せっかく資本主義の世界に生きているのにもったいないなと思った。
本屋はとても価値のある場所だ、という気持ちは今も変わらない。
本さえあればそれでいい、好きなものに囲まれて仕事ができることがとても幸せ。
そんな気持ちで働く人がいてもいいとは思う。
でもお金を得ることへの貪欲さが本屋業界にはなく、そこが決定的に自分と合わなかった。 だからIT業界を選んだのだ。
私はやはり生活の質を保つにはお金はある程度欲しいと思ったし、感謝の気持ち、成果を表現するのにお金は有効なツールだ。
ネットビジネスにおいても、比喩としての「本屋」で頑張ることではなくてお金が回っているところを見つけることは本当に大事。
常に穏やかな波がゆらゆらしているような人になりたい
やっと1万円達成して嬉しい!!という気持ちもあるけれど、それはクールに受け止めて次への歩みを進めたい。
良い時は謙虚に。
悪い時は前向きに。
こうして自分の心の波を大きくしないことが、日々モチベーションを保つために大事だと思っている。
そう、常に穏やかな波がゆらゆらしているような人になりたい。
いま189記事で、もうすぐ200記事に到達する。
ここから先は勢いで乗り切る時期ではなく、更に自分のモチベーションとの戦いだと思うから、ますます自分のスタイルを追求したい。
まずその一環として、文体を「です・ます調」を「だ・である調」に変えてみた。
「です・ます調」は丁寧な雰囲気を与えるけれど、自分の中で書き言葉としてしっくりこない感覚がずっとあり、変えたいなーという想いは割と長いことあった。
今の所「だ・である調」の方がスムーズかなぁ。まだ実験中!
やっと1万円に到達、といえどこんなに時間をかけても「まだ1万円」でもある。
私は持続可能なスタイルを追求して、もっと結果を出したい。
そんなに詳しく収益報告はしない予定なので、次の収益報告は桁が変わった時。10万円!
正直まだ伸び代はあると思っているし、10万円というのは2019年中に達成したいぐらいの勢いで願っている。
↑この本見るたびに「5万円って簡単じゃないからな!?」って思う笑
↑この本は本当におすすめ。世界の見え方が変わるので、アドセンスやりたい人なら必読!