30代女性が知りたい暮らしと美容のこと

【宿泊記・写真多数】ダイワロイネットホテル銀座はスタイリッシュでコスパ抜群!3年ぶり2度目の再訪【ブログ】

ダイワロイネットホテル銀座の宿泊記です。コスパが良く綺麗なホテルで、おすすめです。多くの写真とともに、アクセス、室内の様子、アメニティ、近隣のコンビニについて紹介しています。

ダイワロイネットホテル銀座に宿泊しました。

以前宿泊した時にすごくよかった!という印象があるので再訪。

3年経っても変わらず素敵なホテルでした✨

この記事ではダイワロイネットホテル銀座に泊まった感想を書いていきます。

一休でダイワロイネットホテル銀座を見てみる

ダイワロイネットホテル銀座のここが好き!

アクセス抜群。銀座のど真ん中

有楽町線「銀座一丁目」駅10番出口から徒歩20秒という好立地!

JR有楽町駅、銀座駅、東銀座駅からも徒歩圏内です。

銀座ど真ん中!のデパートやブランドショップが立ち並ぶ中央通りからすぐのところにあるので、アクセスは抜群です。

スタイリッシュで綺麗!

禁煙ツインルームに宿泊しました。

大人っぽくてスタイリッシュなデザインのお部屋です。

隅々まで綺麗で、とても居心地が良かったです。

ベッド横の小物置きにクッション性があって地味に嬉しい。

テレビは大きくて見やすいです。有料チャンネルは電子マネーでその場で清算できます。

トイレ、洗面所、バスルームが使いやすい

トイレはウォシュレット完備。

洗面所まわりも快適。導線をしっかり考えて設計されている印象がありました。このタオルどこに置けばいいの?みたいに困ることもなく快適です。

アメニティ。コームもあるの嬉しい!

めっちゃ使いやすいバスルーム。お湯の温度と量の調節ラクラクです。シルバーが基調だと高級感があるなぁと思いました。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは備え付け。

痒いところに手が届いてるサービス

ズボンプレッサーあります。ビジネスマンの需要に応えてる!

紅茶パックはフロントで頂きました。女性の方に…と資生堂のフェイスマスクももらえてすごく嬉しかった!!

システムに無駄がなくコスパが良い

日によって宿泊費は違いますが、銀座の一等地なのにこの価格?と、驚きの金額です。

私は一休で予約しました。

一休でダイワロイネットホテル銀座を見てみる

コスパが良いのは、

  • チェックイン時の支払い、チェックアウトの手続きは機械で行う(コンビニに置いてあるチケット発券機みたいなの)
  • シャンプー、リンス、石鹸は個包装になっていない
  • 冷蔵庫にはドリンクなど何も入っていない
  • コーヒーか紅茶のパックは受付で手渡し

という風に従業員の手間やコストがかからないように工夫されているからかな、と思いました。

宿泊者として困ることは特にないですし、リーズナブルに素敵なホテルに泊まれて大満足です。

ザキッチン サルヴァトーレクオモ、ナチュラルローソンが同じビルにある

同じビルにはイタリアンのザキッチン サルヴァトーレクオモが!

宿泊者は朝食ブッフェもできるそうです(2000円)

【公式】ダイワロイネットホテル銀座 朝食

店内の様子、メニューはこちらです↓

The Kitchen Salvatore Cuomo GINZAを一休で見てみる

宿泊時に何かと役立つ近隣のコンビニですが…同じビルの1階にナチュラルローソンがあります。最高ー😂

ダイワロイネットホテル銀座、正直ここがイマイチだった…

シャンプーが合わなかったようで髪がパサパサになってしまった、、これが唯一残念だった点です。

でも本当にこれぐらいしかないです。

おわりに

3年前は開業したてでしたが、3年経った今でも綺麗でサービスもよく、また泊まりたいなぁと思うホテルでした。

ビジネスホテルとラグジュアリーホテルの中間あたりを銀座で探している方にはおすすめです。

 

一休でダイワロイネットホテル銀座を見てみる

じゃらんでダイワロイネットホテル銀座を見てみる

楽天トラベルでダイワロイネットホテル銀座を見てみる

The Kitchen Salvatore Cuomo GINZAを一休で見てみる

 

ホテル料金比較サイト【ホテルズコンバインド】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください