ドイツ・ミュンヘンのドイツ博物館に行ってきました。
自然科学と技術のジャンルにおいては世界最大規模の博物館とのこと。前評判通りの見応えたっぷりの場所でした!1日では回りきれなかったぐらい。
この記事では、印象的だったところを写真付きで紹介していきます!
飛行機ゾーン
博物館内はいくつかのゾーンに分かれていました。最初は飛行機ゾーンへ✈️
実物がいっぱい展示されています。とても近くで見れる!
下から覗いた飛行機。
こういうの最初に作って実験した人、本当に勇気がある。
空気抵抗の実験装置。
こちら、何だったのか忘れてしまいましたが、なんか綺麗だった!!!✨
CO2の排出を減らすには、バカンスはバルコニーで過ごしましょうという提案。根本的な解決策でドイツらしい…!
宇宙ゾーン
アポロ11号が月面着陸した時の模型。ロマンがあるねぇ🌕
ロケットの模型。
他にも宇宙服が展示してあったりしました👽
そのほか気になった展示
ミュンヘンオリンピックの時のデザインポスター。おしゃれだなぁ!!
昔の秤と顕微鏡。理科の実験を思い出した。
昔のコスメなど。デザインに興味がある人も楽しめる博物館です。
元素記号、昔覚えたな〜。実物も見れる!!
水が循環してて美しい😉
…こちらの記事で紹介できたのは、博物館のほんの一部です。
これまで何十ヶ所も博物館・美術館を巡ってきましたが、ここまでの規模の展示はほとんど出会ったことがなく、純粋にすごいな…!と圧倒されっぱなしでした。
子供も楽しめるように工夫された展示も多いです😊幅広い年齢の人が楽しみながら学べる場所なので気になった方は是非!