iPhoneXSを使い始めて10日ほど経ったので、機種変更してから具体的にどう生活が変わったかをまとめてみます。
これまでは折りたたみのガラケーで通話をして、iPadmini3でネットをしていました。
メリット、よかったこと
持ち運ぶのにかさばらない
持ち歩くのがiPhoneXSだけになると、やっぱり身軽になりますね。
重さも体積も全然違います。
これまでiPad miniが入らないからと諦めていた、小さいショルダーバッグも余裕で持てるようになりました。
片手で操作できるので雨の日に外で使える
iPad miniは片手で操作できないので、傘を差しながらの操作はなかなか厳しいものがありました。
雨の日に外出先でマップを見たい時は、困りましたね…
iPhoneXSは片手で操作できて、使いやすいなとしみじみ思います。
ポケットに入れられるのでどこでも音楽が聴ける
家事をしているときにラジオを聴いているのですが、iPadだと持ち歩きができないので他の部屋に移動すると部分的に聴けなかったりしました。
洗濯物とりに行ってる間に、大事なとこ聴けなかったー!とか。
でも、iPhoneだとポケットに入れて持ち運べるので自分が移動しても問題なし!
このストレスが解消したのはかなり大きいです。
写真のクオリティが向上
iPhoneXSにはポートレート機能がついているので、スマホなのに背景がぼやけたムーディーな写真が撮れます。
バンズのツヤ!! ぼんやりした背景がいい感じ!
こんなにきめ細やかに写真にできるの!?と驚きのクオリティです。
人物を撮った時は実物よりお肌が綺麗に映るのも嬉しいポイント。
FaceIDでの認証がとてもラク
顔認証(FaceID)なので、覗き込んで、下から上にヒュイっとスワイプするだけでロックが解除できます。
これが想像以上にラクです!
iPad miniは指紋認証(Touch ID)だったのですが、いまいち精度が良くなくて、やり直しを何度もしてイライラしたりしてました。
指紋認証の成功率が低いので、パスコードでロック解除することが結果的に多かったです。
顔認証の成功率はかなり高いですし、他人ではロック解除できないので安心です。
ライトが地味に役立つ
iPad miniはライトがなかったんですよね。
この間、暗闇の中で自転車の鍵を開けようとした時、iPhoneXSのライトが役に立ってグッジョブ!!と思いました。
ライトがついていると、災害時にも役立ちそうですね。
デメリット、期待していた通りにならなかったこと
動画、電子書籍を見るには画面が小さい
iPad miniを使っていた理由は、動画や電子書籍(特に雑誌)を大きい画面で見たいからということでして、この点ではやっぱりiPad miniの方が良いなと思います。
最初の頃はiPhoneXSの画面の小ささに慣れなかったです。
動画はなるべくPCで観るようにして、雑誌は紙で買うようにしてます。
Apple Payで電子マネーを登録できなかった
iPhoneXSに変えたらSuicaカードを持ち歩かなくてもよくなるのでは!?と期待していましたが…
クレジットカードに付いているSuicaは、Apple Payに登録できないようなんです。涙
WAONもEdyもApple Payに対応していないので、電子マネーが全部使えないっていうのはショックでした。
今後のアップデートに期待します。
Googleマップの引き継ぎができなかった
Googleマップで行きたい場所やお気に入りスポットに、せっせと☆をつけていたのですが、引き継ぎができずまた1からのスタートになりました…
引き継ぐ方法はあることにはあるようですけど、面倒そうなのでやめました。
これまで積み上げてきた☆が〜😂
おわりに
iPhoneXSには生活をガラリと変える力があるなあと思います。
高いので買うか少し迷いましたが、本当に買ってよかった!!
この記事が、iPad miniからiPhoneXSに変えようかなと考え中の人の参考になれば幸いです😀
ちなみに、SIMはIIJmioで契約しています。
通話+ネット(3GB)のミニマムスタートプランで、だいたい月1200円〜1300円ぐらい(通話が超過すると料金が上がります)
iPhoneXSの端末は高かったのですが、月額料金はかなり安くおさまっています。