ノートPCを使用していると、画面の位置が低いのでどうしても首・肩がこりますよね…
デスクトップを買うのは高いし置く場所にも困るしカフェで作業したりもしたいしなぁ、、
でもノートPCを長時間使用するのはしんどい、なんとかせねば!と思っていました。
解決策としては
- 高さは低めだけど持ち運べるスタンドを買う
- デスクトップ並みに高い位置におけるスタンドを買って、別売りのキーボードを買う
- モニターを買う
この3つのどれかかなと思って、数日考え…
一番手っ取り早くて安く買える「高さは低めだけど持ち運べるスタンドを買う」を実行してみました。
そしたら驚くほどよかったのです!!
購入した商品はこちらの「TOYEN ノートパソコンスタンド 折りたたみ式」↓
それでは、写真をまじえながらレビューしていきます。
折りたたみ式PCスタンドを横から見た様子
折りたたむとこんなに薄くなります。薄さは約4㎜。
持ち運びの際にかさばらなくて嬉しい!
重さは約380gとかなり軽いのですが、PCを支えるだけの強さはあります。
素材はアルミニウム合金。
アルミの吸熱機能によりPCの温度が高くなるのを防いでくれます。
折りたたみ式PCスタンドにPCを乗せてみた!
スタンドに乗せてみたら画面の高さが上がり、キーボードに傾斜がついて打ちやすくなりました〜!👏
要所にシリコンがついているので滑る、ということもないですし、キーボードを打っていてグラグラすることもないです。
画面の高さはどれぐらい変わったのか
画面上部の高さは、PCスタンドに乗せる前が約18㎝
PCスタンドに乗せた後が約26㎝
18㎝→26㎝で、8㎝もアップしました!
(Amazonの商品紹介ページより)
目線が上がると、首や肩が本当に楽になります。
折りたたみ式PCスタンド、ちょっとイマイチだった点
傾斜の調節ができないので、できたらもっと最高だったなぁと思います。
折りたたみ式PCスタンド、ここがよかった!
- 目線が上がって首、肩こりが楽になった
- キーボードが打ちやすくなった
- 持ち運びしやすい薄さ、軽さ
- 頑丈でグラグラしない
おわりに
使って2週間ほどになりますが、このPCスタンドなしの生活は考えられない!と思うほど気に入っています。
自然な体勢でPCに向き合えている感じ…!
ノートパソコンを快適に使いたいすべての人におすすめです。
<関連記事>
【部屋写真あり・総額3万円】MacBookPro使いの私、快適なテレワーク部屋を作ってみた
↑最近はより進化した仕事部屋になりました