30代女性が知りたい暮らしとコスメのこと

ソラノホテル宿泊記。3回訪れたダイチノレストランレポートも。立川の、人にも環境にも優しい楽園

立川 ソラノホテル

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ついに!先日、グリーンスプリングスにあるSORANO HOTAL(ソラノホテル)に宿泊しました。

オープン前から何度も前を通っては「いつか泊まりたい…」と思っていたので嬉しさひとしおです。

グエナエル・ニコラ氏がインテリアデザインを手がけた〈SORANO HOTEL〉が東京・立川に開業

ギンザシックスを手掛けたグエナエル・ニコラ氏がデザインしたホテルということで、どこを見回してもお洒落で自然のあたたかみもあり光や水との調和も美しく…本当に素敵な場所でした。

私は立川に頻繁に来る近隣住民なのですが、ソラノホテルに泊まるだけで沖縄やハワイにでも行ったかのような旅行気分を味わえました。

近いと交通費も移動時間もかからないので…近くの人にこそぜひ一度は行ってみてほしいです。

こんな近くに、このような楽園が広がっていたなんて、と感動しました。

ソラノホテル 入口

それではいざ!

ソラノホテルの中へ!!

→エクスペディアでソラノホテルの情報を詳しく見てみる

全国旅行支援のクーポンをGETしてお得に旅しよう!

・楽天ポイントを貯める・使うなら

楽天トラベル

・PayPayポイントを貯める・使うなら

Yahoo!トラベル

・dポイント、Pontaポイントを貯める・使うなら

じゃらん

・ラグジュアリー旅行なら

一休.com

ソラノホテル ロビー

まず、ロビーが美しすぎました。

ガラス越しに見える青空と緑、上品なグリーンのインテリア、間接照明…

開放感があって、ロビーにいただけでもう「来てよかった…!!」と思いました。

夏休みシーズンということもありお子さん連れも多く、緊張しすぎない自然な雰囲気なのもよかったです。

天井が高くて教会のよう

ソラノホテル イマラウンジ

奥に見えるのはIMA LOUNGE(イマラウンジ)

ウェルカムドリンクやお夜食のスープをここでいただきました。

広々とした客室の開放感とユーザビリティへの細やかな配慮

プレミアパークビューというツイン+ソファベッドのお部屋に泊まりました。

ソラノホテル プレミアパークビュー

広くて、落ち着いたインテリアのトーンでやすらぎます

ベランダから光が差し込むお部屋。全室パークビューです

ベッド横のライトボタン。電源もここにあります。

細かくライトの指定ができるのでとても使いやすい!

たまにホテルで「お洒落すぎて使い方よくわからないな?」みたいなライトやシャワーやエアコンに遭遇することがありますが、ソラノホテルはどれも使いやすく快適でした。

ベランダからは昭和記念公園が…!

空が広い〜!!!

ここ、花火大会の時は最高ですね

洗面所。サステナビリティを大切にしているホテルで、歯ブラシは持参です(購入もできます)

ソラノホテルに滞在している間、本当にゴミが出なくて快適でした。

アメニティなどはシンプルですが、置いてあるシャンプーやドライヤーは最高で、これが新しい時代のおもてなしだなぁと。

広々としたお風呂も部屋にあります

ソラノホテルで一番印象的だったことのひとつは、水の美味しさ。

「富士の湧水」という超軟水で、のどごしが軽やかで飲むたびに体が澄んでいくような清らかさがありました。

ペットボトルではなく、繰り返し使えるボトルに入っていてエコです。

このグラスで飲むのです

→エクスペディアでソラノホテルの情報を詳しく見てみる

とにかく最高なインフィニティプール&スパ

一番楽しみにしていたインフィニティプール✨

お天気良くて、リゾート感満載で、ここがいつも来ている立川だとは…信じられない!!

昼間の時間帯はファミリー中心で結構混んでいましたが、18時以降子供は入れないのでナイトプールの時間帯はすいていました。

温泉とミストサウナはプールのひとつ下の階にあって、こちらものんびりできて最高でした。

ダイチノレストランが好きすぎて3回行きました

ソラノホテル内にあるDAICHINO RESTAURANT(ダイチノレストラン)で夕食、朝食をいただきました。

体に優しい和食で、見た目にも華やかで、めちゃくちゃ美味しかった〜😂

ダイチノレストラン ディナー

翌朝の朝食はこちら。

ダイチノレストラン 朝食

朝食が宿泊プランのセットでした。

特にお魚が美味しくて、、!さっぱりとしているけれどほどよく脂がのっています✨

あとお漬物がどれもしょっぱすぎなくて複雑なお味でゆっくり噛み締めて食べました。

目に美しく、上品で、重たすぎず…大好きなレストランです。

ホットペッパーでダイチノレストランのメニューや座席を詳しく見てみる

<追記>先日、夏のランチに行ってきました。宿泊2回、レストラン1回で3回目です。テラス席だったのでリゾートっぽい雰囲気を楽しみました。

ダイチノレストラン 夏 ランチ

夏らしいさっぱりメニューで最高でした!春夏秋冬全シーズン行きたいなと思っています。

ホットペッパーでダイチノレストランのメニューや座席を詳しく見てみる

ちなみに:飲み物がすべて美味しい

ウェルカムドリンクのアイスティー。暑い日だったので、冷たいアイスティーが体に染み渡る。

ハーブっぽい香りのするすっきりしたアイスティーでした。

インフィニティープールサイドで飲んだレモネード(っぽいドリンク)。青空の下で飲むと美味しさ倍増しますね。

朝食前のお茶、コクがあって香りがいい〜。器も好き。

お茶が美味しくて心地よい目醒めになりました。

イマラウンジでいただいたお夜食のスープ。日替わりで、コーンスープでした。

夕食の後にさらにスープなんて贅沢すぎます。

寝る前にあったまって、よく眠れました(ベッドの寝心地も最高です)

全体的な感想

「最高」という言葉以外出てこないほど、何をとっても最高でした。

長年の多摩地区民としては、立川にこのようなホテルができたことがとても嬉しく、外国からでも遠方からでも都心からでも来てもらいたいし、もちろん近くの人にもおすすめしたいホテルです。

ペット可のお部屋もありますし、ファミリーでワイワイ来てもいいし、ラグジュアリーでありながら多くの人に開かれた場所。

立川にこんなに素敵なリゾート的なホテルができるなんてもう夢のようです。

ひとつ新しいなぁと思うのは、環境にも人にも優しい、美しい循環のあるホテルだということ。

一瞬の贅沢のためだけの紙やプラスチックは極力排除されていてエコであるし、レストランの食材はなるべく地産地消。

タオルはホットマンという青梅のメーカーのもの。

ソラノホテルの空間にいると自分も浄化されるようでした。

ソラノホテルにいると本当に大切にしたいもの、必要なものが自然と見えてきて、頭も体も大幅にスッキリできます。

すごくいいリフレッシュになった。

たまの贅沢をして楽しかったなぁ〜と気持ちを満たすだけでなく、自然の美しさや豊かな食材に感謝したくなったり、現代社会の雑音により埋もれてしまっていた感覚を呼び覚ますことができる、貴重な場所だと思っています。

東京 立川のウェルビーイングホテル【公式】SORANO HOTEL 

エクスペディアでソラノホテルを見てみる

ホットペッパーでダイチノレストランのメニューや座席を詳しく見てみるソラノホテル ロビー近場でホテルステイのすすめ。2回目の立川・ソラノホテルに行ってきました【ステイケーション】
全国旅行支援のクーポンをGETしてお得に旅しよう!

・楽天ポイントを貯める・使うなら

楽天トラベル

・PayPayポイントを貯める・使うなら

Yahoo!トラベル

・dポイント、Pontaポイントを貯める・使うなら

じゃらん

・ラグジュアリー旅行なら

一休.com

→「立川駅周辺」カテゴリの記事を見てみる

→「国内ホテル」カテゴリの記事を見てみる

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です