幼稚園生の頃、将来の夢はコーヒー豆屋さんになることと言っていたのを今でも覚えています。
よく連れて行ってもらっていたコーヒー豆屋さんの、扉を開けた途端にふわっと広がる深みのある大人な香りが好きでした。
子供ながらに「なんて良い香りなのだろう!」と、目の前の空気を思いっきり吸い込みながらときめいたものです。
あれから早数十年…
大人になった私が今コーヒーライフを楽しめているかというと、全然そんなことはありません。
コーヒーが飲めない体質だからです😭😭
大学生ぐらいまでは飲めてた気がするのですが、20代後半あたりで「コーヒーを飲むと頭痛がしたりフラフラするかも?」と思い始め、30歳になってからは「コーヒーを飲んだ直後には必ず具合が悪くなる」と確信しました。
しかもノンカフェインのコーヒーでも微妙な体調になるので、、カフェインというよりコーヒー自体を受け付けない体みたいです。
紅茶や緑茶は普通に飲めます。
お酒が飲めない体質があるように、コーヒーが飲めない体質っていうのもあるんだね😭
というわけで、コーヒーは私の中では「アロマ」という位置付けで、カフェでは店内に立ち込める香りを楽しんでいます。
コーヒーが飲めないと個人経営のおしゃれ喫茶とかもほぼ行かなくなるので、カフェといったらスタバに行くことが多いです。
コーヒーが飲めないのに加えて、実はスタバの生クリームも苦手です。(生クリームが山盛りのってるパンケーキとかも食べられない)
スタバの雰囲気は好きだけど「頼めるメニュー、少ない!」と、いつも自分に与えられた選択肢の少なさにちょっと切なくなってしまいます。
確かに選択肢は少ないのですが、それでもスタバは好き、楽しみたい!!という私と同じような人に向けて、私がよく飲むメニューをまとめてみます。
この記事に書くのは、店舗限定のメニューではなく、どこのスタバにもあるメニューにします。
コーヒーなしおすすめスタバドリンク・コールド編
まずは春夏に飲みたい冷たい飲み物から紹介します。
チャイティーラテ(コールド)
冷たい+こってり系が飲みたいときはチャイティーラテのコールド!
ティーラテはホットのみだけですが、チャイティーラテはコールドもできます。なぜだろう…
何も追加しなくても十分甘いっ。
でも冷たくてスッキリ感もあるからごくごく飲んじゃう。
アイスティー・パッション
ノンカフェインがいいなーというときはパッションのアイスティー!
ハイビスカス、シナモン、ドライアップル、リコリス、レモングラスがブレンドされています。
ピンクっぽい色が可愛いし、甘酸っぱさもあってとても美味しい♫
フルーツミックスジュース
今日はフルーツを摂取したい…というときはフルーツミックスジュース!
ピーチ ストロベリースクイーズ (果汁100%)…りんご、白桃、バナナ、レモン、いちご
ハニー アップル パンチ (果汁100%)…りんご、ホワイトグレープ、レモン、ライム、アセロラ
の2種類です。
スタバにジュースあるって割と最近知りました。
コーヒーなしおすすめスタバドリンク・ホット編
次に、秋冬に飲みたいホットな飲み物です。
抹茶ティーラテ
抹茶好きなので、寒い時期にこってり系が飲みたいときは抹茶ティーラテ!
抹茶の渋さがたまらーん🍵
スタバに抹茶とか緑茶とか日本的なメニューがもっと増えるとありがたいです。
ココア(ホイップクリームは抜く)
今日はカカオな気分なときはココア!
ココアめっちゃ大好きなので家でバンホーテンのココアを作ったりします。
ホットだとホイップクリーム付きなので、ホイップクリームはなしでオーダーします。
カモミール
ハーブティーでスッキリ心も体も整えたい!というときはカモミール!
ノンカフェインなので夜でも気にせず飲めます。
シトラスにカモミールとラベンダーの柔らかな香りがプラスされているのでリラックスした雰囲気の時に良いです。
…以上です!
コーヒー飲めないと選べるメニューが少ない、、と思いがちですが、意外とありますね。
写真はiPhoneのカメラロールで探しきれなかったので、見つけ次第載せます。
コーヒー飲めなくてもスタバを楽しもうっ🌟
【公式】Starbucks Coffee Japan – スターバックス コーヒー ジャパン
<関連記事>
LINE Pay(ラインペイ)が使えるカフェまとめ。スタバで使えるようになった!