30代女性が知りたい暮らしとコスメのこと

山崎実業のおすすめ購入品11選。実用例写真付きで感動のアイデアを紹介します【インテリア雑貨】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

 

老舗インテリア雑貨メーカー・山崎実業のおすすめ商品をまとめてみました。

全部で11種類。どれも実際に数ヶ月使ってみたものです。

 

新生活に合わせてたくさん買ったのですが、感動的なアイデア・素敵なデザインのものばかりでどれもお気に入りです✨

 

ぜひ皆様のお買い物にお役立てください。

 

 

 

<関連記事>

Amazonで買って本当によかったもの。アラサー女性が買ったものは?

 

IKEA オフィスデスク チェアほぼIKEAでオフィス部屋作ってみた【ノートパソコンをモニターで使う方法】

 

 

キッチン

1、伸縮収納棚

 

 

 

キッチンや洗面所の収納に使える伸縮収納棚

 

しっかりした作りで、ある程度重いものを置いても安定感があります。

こういう収納棚って安くてもいいならいくらでもあると思うのですが…やっぱり長く使うなら、しっかりしていてデザインの良いものの方がいいなと思います。

 

 

山崎実業 伸縮収納棚

 

伸縮収納棚のおかげで、上の方まで有効にスペースを使えるようになりました!

ボウル、ザル、調理器具、ホーローやタッパー。これだけ乗せても大丈夫😊

 

横幅は調節できるのでお持ちの棚に合わせられます。

 

 

 

 

 

2、戸棚下収納ラック L

 

 

スペースを有効活用してラップなどを収納できる 戸棚下収納ラックL

ウチではIKEAのジップロック、ウェットティッシュ、魚焼きホイル、サランラップを置いています。

 

 

山崎実業 戸棚下収納ラック L

 

 

↑こちら可愛くて気に入ってる!

 

 

 

 

プロテインや水筒、アルコールスプレーを置いても微妙に上の空間が空いていますよね。

そこにピタッとハマる優秀なグッズ!!

 

 

 

 

 

3、トラッシュカン 角型 ロング

 

 

 

高さ60センチのゴミ箱、トラッシュカン 角型 ロング 

 

これ、実は1個8,800円もするんです。

最初はゴミ箱なのにそんなに高いの!?と思いましたが、今では納得のお値段というか、数ある山崎実業のグッズの中でも1・2位を争うほどのお気に入りです。

 

 

山崎実業(Yamazaki) トラッシュカン 角型 ロング ナチュラル

 

まず、デザインがすごくかっこいいんですよね。

白い筒のところは金属でしっかりした作りで、木枠の部分は温かみもあり。

となりのIKEAのキッチン作業台ともマッチしてる色合いです。

 

 

 

 

 

なんでこんなに高さがあるゴミ箱なのだろう…と思っていたのですが、

これぐらいの高さだと「ゴミを捨てやすい高さ」なんだということに使っていくうちに気づきました。

大人が手を下ろしたら、ちょうど下に来るぐらい。

 

ゴミって1日に何度も捨てるので、その度に「捨てやすい…!」と実感しています。

 

 

 

ビニール袋を止めるストッパーも金属でしっかりしています。

 

 

 

 

こんなふうに袋を入れて…

 

 

 

 

上から木枠をはめるとビニール袋の口の部分は隠れます。

 

完全にフタがあるタイプのゴミ箱の方がゴミは見えませんが、フタがない方が捨てるときに楽なんですよね。

毎回ペダルを踏んだり、フタを開けるのは面倒だなぁと感じる人にはとてもおすすめなゴミ箱です!

 

 

 

 

4、シンク下 伸縮 鍋蓋 & フライパンスタンド

 

 

深めの引き出しに置ける、シンク下 伸縮 鍋蓋 & フライパンスタンド  

 

 

山崎実業(Yamazaki) シンク下 伸縮 鍋蓋 & フライパンスタンド

 

フライパンのフタ、まな板、片手鍋を縦に収納できています。

まだまだ余裕ありなのでこの倍以上は入りそう。

フタは横にして置くとスペースを取るので、縦で置けるととっても便利!

 

 

 

 

 

5、水切りかご アクア

 

 

排水レールが付いている食器用の水切りかご アクア 

 

 

 

 

排水レールがついてるのがキュンなポイントです💖このアイデアはすごい!!

以前はトレイが付いていないカゴを使っていたので、よく下がびちゃびちゃになっていました。

 

カゴやトレイ自体にしっかりした重みがあって安定感抜群。

排水レールは外せるので定期的に綿棒で掃除してます。

 

 

 

 

6、蛇口にかけるスポンジホルダー ダブル

 

 

スポンジを2つ置ける、蛇口にかけるスポンジホルダー ダブル

 

 

 

スポンジとタワシを置けるホルダー!

水切れも良いし、すっきりとおさまっています。

場所を取らないのでシンクを広々使えて良いです😊

 

 

 

 

7、タオルハンガーバー タオル掛け

 

 

 

扉の厚みに合わせて調節できるタオルハンガーバー

 

 

 

山崎実業(Yamazaki) タオルハンガーバー

 

こんなふうに取り付けて…

 

 

 

タオルをかけるっ

 

元々タオル掛けがあったんじゃないかと思うほど馴染んでいます。

吸盤タイプのタオル掛けだと落ちやすかったりしますが、こちらは余裕の安定感。

 

 

 

 

 

 

 

洗面所

8、フィルムフック サニタリーラック

 

 

 

洗面所の空いたスペースに棚を取り付けられる フィルムフック サニタリーラック

 

 

 

鏡と手洗い場の間に絶妙なスペースが…このサニタリーラックをつけるためのスペースなのではと思うぐらい(わかりやすいラインもあるし)

歯ブラシ、フロス、コンタクトレンズのケース、レンズ装着液を置いてます。

 

小さいけれどめちゃくちゃ重要な役割を果たしてますよ、こちらのラックは!

だってこれがなかったら、、これらを置く場所が本当にない。

 

 

 

 

 

バスルーム

9、マグネット 水切りワイパー

 

 

 

 

お風呂用のマグネットでくっつく水切りワイパー 

 

 

スマート!!

ワイパー自体をマグネットでくっつけるという発想が素晴らしすぎる。

 

かなり大きいので、一拭きでどんどん水を落とせます。

お風呂の後すぐに水を落としておかないと跡がついてしまうので、毎回の一手間が大事…

 

 

 

 

 

10、マグネットバスルームシェーバーホルダー

 

 

 

こちらもお風呂用のマグネットでくっつくシェーバーホルダー

 

 

 

 

この商品を見つけた時、「こういうのがほしかったのよー!」と叫びたくなった笑

 

 

 

 

↑だって今まで、こんな風に置いてたんだもん…

シャワーの勢いで落ちそうになるし、本当に「居場所がないシェーバーだなぁ」って思ってたんですよ涙

ちゃんと帰るおうちができてよかったね😭

 

 

 

 

オフィス部屋(ゲーム部屋?)

11、ゲームコントローラー収納ラック

 

 

インテリアのように飾りつつ置ける ゲームコントローラー収納ラック

 

 

 

コントローラー×2つとヘッドホンがこんなにすっきりと!

 

引き出しに入れるとなるとかなりかさばるので、スタンドに置けて自由に使える引き出しがひとつ増えました✨

ゲーマーにとっては夢のような商品!

 

 

 

 

…以上です。

気になった商品は見つかりましたか?

山崎実業さんという企業に感動してしまい…これからも何かインテリア雑貨を買うときは山崎実業の商品をチェックしたいと思っています。

確かにちょっとお高めですが、10年・20年使うことを考えると有効な投資だと考えています。

 

 

こちらの記事で紹介させていただいた商品はこちら↓

 

1、

 

2、

 

3、

 

4、

 

5、

 

6、

 

7、

 

8、

 

9、

 

10 、

 

11、

 

 

 

<関連記事>

Amazonで買って本当によかったもの。アラサー女性が買ったものは?

 

IKEA オフィスデスク チェアほぼIKEAでオフィス部屋作ってみた【ノートパソコンをモニターで使う方法】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です