この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
こんにちは、momoです。この記事は30代日本人夫婦の妻が書いています。夫の仕事の都合で1年半ほどドイツのNRW州に住んでいました。こちらの旅行記はその当時のものです。
ケルンは住んでいた場所から電車で1時間半ほどの場所にありましたが、最寄駅付近の電車が長いこと不通になっていたので、訪れたのはドイツ生活が後半になってからです。ケルンといえば、世界遺産の大聖堂!高さ157mのあまりに荘厳な大聖堂は、とても印象に残っています。
それから、日本に本帰国する際はケルン・ボン空港から飛び立ちました。本当はデュッセルドルフ発の予定でしたが、直前でフライトがキャンセルになっていて急遽ケルンへ…最後の最後はバタバタでドイツを後にしました。

ケルン中央駅に着いた!!

ケルン中央駅に着いて外に出た途端目の前に飛び込んできたのは、かの有名な大聖堂。ファーストインプレッションの衝撃がすごかったことをよく覚えています。駅前にあるってすごくない!?

デュッセルドルフ空港発の飛行機がキャンセル→慌てて翌日のフライトに間に合うようにやってきたケルン・ボン空港。ケルン中心地からは少し離れていて、乗り継ぎを何度もして大変だったという記憶です。ドイツで最後に食べた食事は、ここで食べたマクドナルドのチーズバーガーセットかな(写真がない…)

ガラス越しに空が見えて綺麗な空港でした。

せっかくやってきたのだし…と夜の散歩。明日にはドイツを発つのかぁと感慨に耽る。

徒歩で行けるところはそんなになかった笑

駅前にこんなに大きな大聖堂がある世界……と思いしばらく呆然としてしまいました。これまでいくつも大聖堂を見てきましたが、スケール感が群を抜いてる!

よく見てみると非常に繊細な作りになっています。

どの角度から見てもかっこいい。

街並みの中に突如としてケルン大聖堂が現れる世界ってなんなの……ケルン大聖堂単体でも十分見応えがあるのですが、急に時空が歪むようなこの感覚も見所です。

観光用の列車が走っていて愉快な街!

めちゃくちゃ人多いです!チケットを購入すると大聖堂内部に入ることができます。土日だと並んでいる可能性大…

ライン川沿いには大胆でかっこいいデザインの建物が並んでいます。

いいお天気ー!電動スクーターLimeで疾走しました。

リンツのチョコレートミュージアム🍫時間があれば入りたかったなぁ。

古代ローマ時代の要塞の塔らしい。

マルクト(市場)が賑わっていました

アイスが刺さってるー!ファストファッションのPRIMARK。ヴッパータールでも見かけました。

大聖堂付近は人が多いので、スリなどに特に注意が必要です。他の都市と比べて、治安は特に良いとも悪いとも感じませんでした。全体的に活気がある街です。
…以上です。ケルンは、なんといっても大聖堂!!大聖堂が見られればケルンに来た甲斐があった、と思うはずです。ケルン中央駅の目の前にあるので、電車で行けばその目標は一瞬で達成できます。駅から出て、初めて目にした時の感動は今も忘れられません。
↓ケルンの地ビールはこちら
旅のお供に✨