ヨーロッパ旅行記はこちら

TOEICの勉強を始めてぶつかった壁

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

TOEICは、20代前半の時にあまり対策もせず2回受けて、その時は500点台でした

もうちょっと真面目に勉強すればよかったのになーと今は思う

英語の勉強を再び始めたのは、2019年ぐらいから

海外に住むことが決まって、ドイツ語と並行してやっていました

英会話教室に通ったり、オンライン英会話のレアジョブをやったり、この頃は実践的な英会話が中心

TOEICの受験は考えていませんでした

ドイツ語の試験で手一杯だったからねぇ↓

独学で合格!ゲーテA1勉強法・対策・おすすめ参考書【ドイツ語】

TOEIC対策に本腰を入れ始めたのは、2023年の夏

初めてすぐ、2つの壁にぶち当たった

ひとつは、単語がわからない!!

わからない単語が多すぎて高得点を狙うにはちょっとお話にならないなと感じた

そこで始めたのが

→NHKラジオ講座「ニュースで学ぶ現代英語」

ただ繰り返すだけの単語帳や問題集が苦手でつまんないなぁと思って飽きてしまうので

人に教えてもらってる感があるNHKのラジオ講座を選びました

すごくためになっています!

1つの講座でだいたい新しい単語や表現を20×週5回、1週間で100ぐらいは新しい表現に触れている計算です

1年ほど「ニュースで学ぶ現代英語」をやって、

現在は、「ラジオビジネス英語」をやってる

「ラジオビジネス英語」の方がTOEICの出題範囲に近い領域かなと思って

「ニュースで学ぶ現代英語」は、科学、医療、法律、戦争などTOEICには出ない分野も多いです

何とか続いてるし、語彙力は確実にアップしてると思う

リスニング力は、当初よりもだいぶ伸びた気がしていて

abceedのアプリの模試では、800点台になった

でも、これが15分とか30分の試験なんだよね

とてもじゃないが、2時間も英語を聴いたり読んだりできるような状態ではない、15分や30分でも疲れてる

そう、次にぶち当たった壁

2時間のテストに耐える頭の体力がない

最後の長文パートに辿り着く頃にはもうへとへと

TOEICのテストを2時間あって、その間ずっと集中していないといけないと思うと

まだ果てしないなと感じた

どうしたら脳の体力をつけられるのかな?もっと早く読んだり理解したりできるようにならないかな?といろいろ調べていて

→速読

の勉強をしてみようと思った

↓最近やってる速読トレーニング本

まだ始めたばかりだけど

これは学生の時に出会っておきたかったな

と、思うぐらい効果がありそう

速読というのは、目のトレーニングなんだなぁ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です