この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
ベルギーといえばチョコレート🍫💕
ベルギーの首都ブリュッセルに来たので、あのゴディバの本店に行ってみました!
ヨーロッパ海外旅行お役立ち情報
1、日本語で料金比較できる乗り物検索サイト→Omio【公式】ヨーロッパ格安乗車券検索
2、人気ガイドツアー&アクティビティ検索なら→GET YOUR GUIDE
3、人気観光地の事前予約で旅行をスムーズに→GoCity
4、航空券・ホテルをお得に予約するなら→早割はこちら!<エアトリ>・エアトリのアプリ→iOS専用
世界遺産・グランプラスにあるゴディバ本店。立地がすごい!
本店(旗艦店)というから大きなお店なのかな?と思っていましたが、こじんまりとしたブティックのような可愛いお店でした。
隣にはピエールマルコリーニがあったり、チョコ好きにはたまらない空間です。
グランプラス周辺を歩いていると、ワッフルやチョコレートの甘い香りが誘惑してくる…💕
ゴディバのブリュッセル本店があるのはこんなところ。グランプラスという世界遺産に指定されている広場です。
360度、見渡す限りきらびやかな建物に囲まれていて壮観!
青空に映える建物がとても美しかったです。
夜はライトアップが綺麗らしいのですが、治安が心配なので行きませんでした😅
試食で頂いたチョコが美味しい!
店内に入るとショーケースに並ぶバラ売りのチョコと、贈答用の箱入りチョコが!!
試食でパフ入りのチョコを頂いて、わ〜やっぱりゴディバ美味しい〜と濃厚な甘さをゆっくり味わう。
店員さんの笑顔が素敵で、積極的に英語で話してくれてチョコを選んでいる間も楽しい時間を過ごせました。
せっかくブリュッセルに来たので限定パッケージのチョコを購入
「ブリュッセルで買ったよ」感が欲しかったので限定パッケージのチョコを購入しました。
箱代が結構するんだろうけど、思い出ってことで✨
宝石のように煌めくチョコが〜〜✨
ドイツだと(ドイツに住んでます)、リンツのチョコばっかりだったので久しぶりのゴディバチョコにテンション上がるっ
ドイツって、国内のブランドばっかりでフランスやイギリスで有名なブランドが全然なかったりするんですよ。
リンツはスイス発祥とのことだけどドイツでいたるところにあります。スーパーで普通にリンツのチョコが買えるし、路面店も大きめの街ならほとんどあります。
ゴディバは国別売り上げで日本が世界一らしいです。
確かに、日本でゴディバのお店増えてるな〜という感じがしたし、コンビニでコラボ商品をよく見かけたりしますよね。
日本では高級チョコの筆頭としてお馴染みとなったゴディバ。ベルギーのブランドなのに、お店を見ると日本を思い出してほっとするような気持ちになりました。
ヨーロッパ海外旅行お役立ち情報
1、日本語で料金比較できる乗り物検索サイト→Omio【公式】ヨーロッパ格安乗車券検索
2、人気ガイドツアー&アクティビティ検索なら→GET YOUR GUIDE
3、人気観光地の事前予約で旅行をスムーズに→GoCity
4、航空券・ホテルをお得に予約するなら→早割はこちら!<エアトリ>・エアトリのアプリ→iOS専用
<関連記事>
ヨーロッパのバカンスの旅先にブリュッセルを選んだ理由【ベルギー#2】
【写真】特急列車タリス (Thalys)の食事が美味。【パリやブリュッセルへ!】【ベルギー#3】
【2022】ブリュッセルの治安は?実際に行ってみた体験談【ベルギー#4】
【写真】ベルギーの美食と気付いたこと。ワッフル、ビール、スーパーで買ったものなど【ベルギー#5】