30代女性が知りたい暮らしとコスメのこと

ハイアール・ドラム式洗濯機AITOを実際に使ってみた感想【レビュー・口コミ・評判】

ハイアール ドラム式洗濯機 AITO

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

 

Haier(ハイアール)のドラム式洗濯機AITO(アイト)【品番:JW-TD90SA】を購入して2ヶ月ほど使ってみました。購入してからずっと不調なく、快適にお洗濯できています。

 

 

  • ドラム式でデザインがかっこいいものが欲しい
  • 1〜2人用
  • 乾燥機能はなくていいので、そのぶん安い方がいい

 

↑こういった条件でドラム式洗濯機を見ている場合、ハイアールのAITOは候補に入ってくるのではないでしょうか。

 

購入を検討している方向けに、実際に使ってみた感想をまとめてみます。

 

 

 

 

<楽天の各ショップ> 

 

楽天ビック

 

コジマ

 

Joshin

 

 

 

 

 

<関連記事>

山崎実業のおすすめ購入品11選。実用例写真付きで感動のアイデアを紹介します【インテリア雑貨】

 

AQUA 冷蔵庫AQUAの冷蔵庫を実際に使ってみた感想・レビュー。AQR-20MB-Wのビックカメラ限定カラー

 


日本最大級のブランド家具・インテリア通販・【FLYMEe/フライミー】

 

製品の特徴・購入理由

 

製品の特徴

  • 省スペース(幅595×奥行640×高さ860mm)
  • ドラム式の割には静か
  • シンプルでデザインがお洒落
  • 乾燥機能なし

 

まず、うちのランドリースペースの幅だとドラム式はAITOしか置けなかったので…ドラム式なら他に選択肢がないという状況でした。

なのでAITOか縦型か、でしたね。

ドラム式が大きすぎて部屋に入らなかったというのはよくある話らしいです。

 

 

洗濯の機能にはそこまでこだわりがなく、1番こだわったのはデザイン。

とにかく置いておいてかっこいいものがよかったんです。

実際に置いてみてもやっぱりスタイリッシュで、満足しています❣️

 

 

あと、乾燥機能はなくてもいいかなと思っていました。

ある方が時短になりますが、衣類には良くないですし、部屋干しして加湿したいなーという気持ちもあったので。

乾燥機能なしでそのぶん安いなら、その方がいいな!と。

 

 

AITOは8〜9万円ぐらい(2023年2月時点)で、これはドラム式としては相当お手頃な価格です。

乾燥機能付きドラム式洗濯機は相場15〜30万円ほどなので。

おしゃれで省スペースでリーズナブル⭐️まさにニーズを満たした製品でした。

 

詳しい製品仕様はこちら

 

 

 

実際に使ってみた感想

標準コースで53分。問題なく使えてる!

 

4ヶ月ほど使用していて、特に問題なく使えています😊

脱水が弱いという口コミを見ましたが、それも特に感じません。

普通に洗濯できています。

夫婦2人の生活でちょうどいいぐらいのサイズなので、1〜2人向きだと思います。

 

 

洗剤自動投入機能もあります!うちはジェルボールなのでまだ使ってないけど…

 

洗濯モード多数↓

  • 標準
  • 自分流(カスタマイズできる)
  • 快速
  • 念入り
  • 香アップ
  • 白さ追求
  • タオル
  • ソフト
  • ドライ
  • ふとん/毛布
  • 洗えるスーツ
  • すすぎ+脱水
  • 脱水のみ

 

 

使う時はほとんどが標準コースで、あとはふとん/毛布モードで大きいタオルケットを洗ったりしました。

 

快速モード(15分!)はジェルボールだと洗剤が残ってしまったのでもう一度すすぎをしました。

15分の短さに期待していたのですが…

液体洗剤だとよかったのでしょうか😢

 

 

音や振動は思ったより静か

 

洗濯の音を伝えるためにショート動画を撮ってみました↓

 

この投稿をInstagramで見る

 

momo(@momo.bloglife)がシェアした投稿

 

結構静かじゃないですか!?

海外に住んでいた時に使っていたドラム式洗濯機はドッタンバッタン、ウィーーーン!!!!とものすごい音がしていたのでAITOが静かで驚きました😴

洗濯始めと終わりのサウンドがかわいいです😍

ラックの上のものは振動があってもビクともしません。

 

 

やっぱりデザインがかっこいい

 

【公式】シンプル・ドラム式洗濯機AITO – Haierより)

 

買ってみてやっぱり、かっこいい家電を買ってよかった…と思います✨

 

 

スイッチオフだとメニュー画面は真っ黒。シンプルでいい!

 

 

メニュー画面点灯時。上二段はタッチパネル、下二段はダイヤルで選択できます

 

タッチパネル部分が普段は真っ黒なのがシンプルで良い〜〜!!

 

 

 

注意点・洗濯機を買う前に用意しておいた方がいいもの

 

排水部分に当たらないようにするためのカサ上げ、振動による騒音・ズレ防止のためにゴムマットを敷いています。

こちらはご自宅の状況に合わせて良さそうなものを選んでみてくださいね🐱

 

防振ゴムマットをチェック!

 

Amazon

 

楽天

 

Yahoo!ショッピング

 

ゴムマットだけでは振動でズレてきてしまっていたのですが、100均のズレ防止シートを床面に貼り付けたところ劇的に改善されました。

ゴムマットの正方形ちょうどのサイズのものがセリアにあります💡

 

 

↓こちら、楽天レビューの評価高くて良さそうでした

 

 

それから、ランドリースペースを有効活用するため、IKEAでラックを購入。

 

 

 

 

色々と置けて便利!!

こちらは洗濯機設置前に置いておく必要があるので、早めの購入がおすすめです。

横幅調節できます。

 

 

 

サンワサプライ スペースアダプタ たて型 2個入り TAP-B54

 

↓コンセントの向きを変えてすっきりと繋げるアダプタはこちら

 

 

 

 

おすすめのお洗濯グッズ

 

↑IKEAのランドリーバスケット。可愛くてひとめぼれ。これがあるだけで無機質なお洗濯スペースに暖かみが生まれます💛

 

 

↑IKEAの部屋干しラック。小さいけど結構干せます。部屋にあるだけでヨーロッパの雰囲気が出る。

 

 

↑IKEAの小物干し。靴下を干すのに便利!

 

 

 ↑楽なのでジェルボール

 

 

…以上です。

こちらの製品、私が買いたいと思った時はレビューがネット上にほとんどなかったので、購入したら書こう!と思っていました。

 

 

AITOを購入してからずっと、今のところ満足しています😌

 

 

 

<楽天の各ショップ> 

 

 

楽天ビック

 

コジマ

 

Joshin

 

 

↓同程度〜少し高めの価格帯で人気の商品はこちら。乾燥機能がついてます

 

 

 

 

【公式】シンプル・ドラム式洗濯機AITO – Haier

 


日本最大級のブランド家具・インテリア通販・【FLYMEe/フライミー】

 

 


<関連記事>

山崎実業のおすすめ購入品11選。実用例写真付きで感動のアイデアを紹介します【インテリア雑貨】

 

AQUA 冷蔵庫AQUAの冷蔵庫を実際に使ってみた感想・レビュー。AQR-20MB-Wのビックカメラ限定カラー

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です