この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
【2023年のクリスマス前の記事です】
昨年のクリスマス前に、六本木に遊びに行きました
都会はどこもキラキラで、豪華なクリスマスツリーがいくつも見られました
1年間寝かせてしまった写真たち…よかったらご覧ください
目次(タップした項目に飛べます)

六本木一丁目駅にあった大きなキラキラリース!

平日お昼頃のアークヒルズ。ほとんど人がいなくて空いていました


アークヒルズのクリスマスツリー!サントリーホールでのコンサート開演前にこの辺りを散歩

シティベーカリーのスコーン美味しい。このモサモサ感、たまに食べたくなる…!

サントリーホールでパイプオルガンのコンサートでした。パイプオルガンで身を清めて年末を迎えるの、割と恒例になってる
サントリーホールは何度来ても素敵な場所です✨
ニューオープンで話題の麻布台ヒルズの方へ!
アークヒルズからは歩ける距離でした

記念すべき第一回目のクリスマスマーケット!

こんなに高いビルに囲まれてのマーケットなのですよ

ゴージャス感溢れる装飾で、自然も豊かですごいところでした

1年前はまだ工事中のところも多く、この瞬間に地震が来ないよう祈りながら通過

外国のような大胆なぐにゃぐにゃが特徴的でした

東京タワーが見えるスポット!
オープンしたばかりということもあり、平日なのに激混みでした
ファッションビルの方も入りましたが、自由に身動きが取れないほどだったので早めに退散

六本木ヒルズまで来たら、ディオールのクリスマスツリーが!
ディオールのカフェやイベントに多くの女の子が集まっていました

六本木ヒルズのクリスマスマーケットではソーセージとビール、という本格ドイツスタイルを楽しみました
クリスマスマーケット、
麻布台ヒルズの方は綺麗で現代的な感じで、
六本木ヒルズの方はドイツにかなり近い雰囲気を感じました
彼氏なのかマネージャーなのかわからないけれど
彼女のInstagramのためにずっと写真を撮ってる男性がたくさんいてこれが今の時代か、、、と圧倒された
プレッツェルと一緒に写真を撮っている女の子の多いこと
ドイツに住んでいるときは気づかなかったけれど
プレッツェルはインスタ映えするし、サイズが大きいから一緒に撮ると小顔効果があるんだと気づいた
↓ドイツのクリスマスマーケットの写真が載っている記事はこちら

