ヨーロッパ旅行記はこちら

猿田彦珈琲立川髙島屋S.C店に行ってきた!雰囲気抜群で豊富なメニューの素敵カフェ

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

 

猿田彦珈琲 立川髙島屋S.C店のオープン当日の様子をレポートします。お店の外観、メニュー、テーブル席の様子、グラノーラとホットジンジャーをいただいた感想について、多くの写真とともにお伝えします。

 

2018年12月19日、オープン当日のお昼時に猿田彦珈琲 立川高島屋S.C店(高島屋の2階)に行ってきました。

猿田彦珈琲は仙川と調布で行ったことがあり、立川に出店することを知った時からずっとオープン日を心待ちにしていました!

珈琲好きはもちろん楽しめますが、私のように珈琲が苦手な人でもまた行きたい!と思えるとても素敵なお店です。

それでは、レポートしていきますっ

 

和と洋、洗練とあたたかみ。絶妙なバランスの外観

立川高島屋S.C.に「猿田彦珈琲」 国内11店舗目 – 立川経済新聞

↑こちらの記事によると、店舗設計デザインは調布、武蔵小杉に続き第三弾となる建築家の谷尻誠氏さん、吉田愛さんの率いるサポーズデザインオフィス(渋谷区)とのこと。

セブンルールで吉田愛さんをお見かけした時になんてスゴい方なんだろうと思って、今回の店舗デザインも楽しみにしていました。

 

格子状の窓からはカウンター席の様子が見えました。

カウンター席からはコーヒー豆を焙煎している様子が見えますし、この辺りにはコーヒー豆のかぐわしい香りがふわ〜っと漂っています。

コーヒー好きにはたまらない特等席ですね!(私は飲めないけれど香りは大好きです)

ひとりでお茶したい時にも、二人でお店の風景を眺めながらカジュアルに話したい時にも良さそうだなぁと思いました。

 

お店の正面の様子です。

洗練されたデザインなのにどこかあたたかみがあって。

和の要素がありつつ、椅子やソファなど洋のインテリアともすごくマッチしていて。

くすんだ水色がお洒落で、光の入り方や居心地の良さがこまかく計算されているであろう、本当に素敵な空間でした。

 

豊富なメニューで何を注文しようか迷ってしまう!

オープン初日だったので席はほぼ満席、レジは行列でした。

レジを待っている間にメニューを見ていましたが…美味しそうなメニューがいっぱいありすぎて、何にしようかかなり迷いました。

 

 

 

 

アイスクリームがどれも美味しそう💛

寒かったのでアイスクリームという気分ではなく今回は注文しなかったのですが、次回は是非食べたいです!

 

テーブル席は静かにゆったりできる大人な空間

お店の奥の方のテーブル席へ。

デパートの中にあることを忘れさせてしまうくらい独立した空間のように感じられました。

薄暗い照明や音楽が心を落ち着けてくれましたし、ずっと居ていいよと言われればずっと居られそうでした。

静かにひとりで読書をしたい時や、ミーティングなど人とじっくり話したい時はテーブル席が良さそうです。

Wi-Fiがあった(レジカウンターのプレートにIDとpassが書いてありました)のでネットもできますね。

 

注文を待ってる時の札、トランプ柄で可愛い〜

テーブルとテーブルの間が広めなので、ゆったりできます。

大人数向けのソファ席もありました。

 

ソファ側にはクッションがあって、座り心地がとてもいいです。

 

グラノーラとホットジンジャーをいただきます!

迷った挙句…グラノーラとホットジンジャーを注文しました。

グラノーラはかけるものをミルク、カフェラテ、ヨーグルトの3種類から選べるようでした。私はヨーグルトをチョイス。

 

 

アーモンドやくるみがごろごろ入ったグラノーラ、体に良さそうでした。ヨーグルトととても合う!

 

持ち手が横にびよーんと長くて中身が熱くても持ちやすいマグカップ。ホットジンジャーは濃いめで甘さがグッとくる冬にぴったりのドリンクでした。美味しかったです!ごちそうさまでした🙏

 

 

おわりに

大人向けの落ち着いた素敵カフェで、これから立川で人気になるんだろうなーと思いました。

好きなお店が人気になるのは嬉しいけれど、ゆっくりしたいのであんまり混んで欲しくないなぁ、というちょっとフクザツな気持ち!です。

 

営業時間:10:00〜20:00

立川髙島屋S.C 公式HP

 

 

 

 

猿田彦珈琲のギフトいろいろ。贈り物にも、自分へのご褒美にも

 

猿田彦珈琲 ギフトセット (ドリップバッグ12g×5 おさんぽバッグ)
猿田彦珈琲

 

→「立川駅周辺」カテゴリの他の記事を見てみる

 

 

<関連記事>

立川テレワーク体験記。作業・勉強しやすい場所は?【Wi-Fi】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です