30代女性が知りたい暮らしと美容のこと

ゲロルシュタイナーは日本だとどこで買えるの?【オンラインで売ってる場所】

 

※2022年7月追記

ゲロルシュタイナーは日本撤退したそうです…

炭酸水「ゲロルシュタイナー」日本で販売終了していた 消費者驚き、理由は?ーYahooニュース 

 

ネット通販の在庫を見てみる↓

 

 

ゲロルシュタイナーがなかった場合は、こちらもおすすめ↓

 

 

 




炭酸水の定期サービス【お得定期便 ZAO SODA 500ml×24本】

 

 

この記事では、ドイツの天然炭酸水「ゲロルシュタイナー」がどこで売っているのかをまとめます。

 

ドイツに行った時に初めて飲んだゲロルシュタイナーは衝撃の美味しさでした。

優しく爽やかな天然の炭酸(汲み上げたときからシュワシュワしてるらしい)、口当たりのやわらかさ、天然ミネラルが豊富なところ…どこをとっても好きなお水です。

 

 

ゲロルシュタイナーにはカルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富です。

 

ゲロルシュタイナー 栄養成分

 

 

100mlあたりの含有量を表にまとめてみました↓

ゲロルシュタイナー 某軟水のミネラルウォーター
カルシウム 35.9mg 0.64mg
マグネシウム 10.0mg 0.54mg

 

某軟水のミネラルウォーターと比べると、カルシウムは約56倍、マグネシウムは約18.5倍含まれています。

30〜49歳が1日に摂取したいカルシウムは650mg、マグネシウムは男性が370mg、女性が290mg。

もしゲロルシュタイナーを1日1リットル飲んでいれば、カルシウムは1日に摂取したい量の約半分、マグネシウムは約三分の一をとれることになります。

 

 

<参考>

マグネシウムはぽっこりおなかの救世主 | 美と若さの新常識 – NHK 

 

カルシウムの摂取目安量とカルシウムを多く含む食品を紹介-MORINAGA 

 

 

家ではもちろん、出先でも水を買うならゲロルシュタイナーを買いたい…と思っていていつも探していますが、どこにでもあるわけではないんですよね。

なので、日本(といっても私の行動範囲なので東京西部周辺です)で買えるお店を見つけたらこの記事に記録しておこうと思いました。

お買い物の参考になれば幸いです!

 

オンラインでゲロルシュタイナーを買うならAmazon・楽天・ヤフーショッピング

家に常備しておく用はネットショッピングが便利です。

 

 

私はだいたいいつもAmazonで1リットル×12本を購入しています。20%オフぐらいで買えるので。

水としてはお高め…ですが、ジュースやお酒に比べたらとても安いので、毎日飲むお水には投資しています。

 


実店舗

・成城石井

・京王ストア

・イオンモール

・カフェ・ド・クリエ

 

上記の店舗ではゲロルシュタイナーを見つけたことがあります。

カフェ・ド・クリエは同じポッカサッポログループなので取り扱いがあるようです。

 

季節や店舗によってはないかもしれませんが、ある可能性は高いと思います!

セブンイレブン、ファミマ、ローソンなどのコンビニやキオスクなどの駅の売店では見つけたことがまだないんですよね〜ナチュラルローソンとか行ったらあるのかな??

 

ゲロルシュタイナーを店舗で見つけたらまた追記します!

 

 

 

↑500ml×24本もあります

 

 

【公式】ゲロルシュタイナー ポッカサッポロ

 

 




炭酸水の定期サービス【お得定期便 ZAO SODA 500ml×24本】

 

アイキャッチ画像:Photo by Morgan Harris on Unsplash

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください