Amazonのおすすめ商品をまとめた記事はこちら!

ブリュッセル旅行記。夫婦2人で3泊4日。グラン・プラスなど観光スポット、EU本部前、治安など。真夏のベルギーは最高の天気

ブリュッセル グランプラス2022

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

こんにちは、momoです。この記事は30代日本人夫婦の妻が書いています。夫の仕事の都合で1年半ほどドイツのNRW州に住んでいました。こちらの旅行記はその当時のものです。

7月の暑い時期にベルギーの首都ブリュッセルに行ってきました。当時はドイツの西部に住んでいて「特急列車で行けて、ごはんが美味しい外国に行きたい!」と思いブリュッセルを選んだ記憶があります。

コロナが明けたばかりで空港は激混み、ロストバゲージ多発とのことだったので飛行機は避けたいなと思っていました。それから、ベルギーはフランスの食文化の影響が強く美食の国ということだったのでそこが魅力でした。しばらくドイツに住んでいると、いわゆる「ヨーロッパの観光地の風景」は見慣れてきてしまうので食の満足を求め始めるんですね。

ベルギー・ブリュッセルというとチョコレートやワッフル、グラン・プラスなど女性が好みそうな華やかなイメージがありました。確かにそういった一面もあります。写真に切り取られたブリュッセルは美しい。しかし、治安が悪いエリアも多く、光と影を意識せざるを得ない場所でもあるということもわかりました。

3泊4日のおおまかな日程

1日目:ドイツから特急列車タリスでブリュッセル南駅へ。ホテルのレストランで夕食

2日目:グランプラス周辺

3日目:EU本部周辺

4日目:帰路へ

ブリュッセル南駅構内のホテルに泊まって、観光する時はブリュッセル中央駅まで行って、という流れでした。

タリス ヨーロッパ 鉄道

ブリュッセル南駅は特急列車タリスやユーロスターが乗り入れるターミナル駅。大きな荷物を持った観光客が行き交い、駅構内にはスーパーマーケット、チョコレートショップ(ゴディバ、レオニダスなど)、お惣菜屋、パン屋(PAULなど)、カフェなどが揃っていてとても便利で楽しいです。でも駅の外に出ると治安が悪いので、夜は特に出ないほうが良いと思います。

ブリュッセル中央駅は有名観光スポットに近い駅。ここから徒歩でグランプラスに行けます。(あまり歩きたくない人はトラムで)ブリュッセル中央駅というのだから大きい駅かと思っていたら意外と小さいです。コロナだったからか、トイレも閉鎖されていて困った記憶…駅周辺は建設中の場所も多く、荒涼とした一面もあり、観光地との差が激しいなと思いました。

ブリュッセルの美味しいもの

ベルギービール

ベルギーといえばベルギービール!!ビール大好きなので天国でした。コクがあって香りが芳醇なもの、フルーティーな爽やかさがあるもの、アルコール度数が高い(8〜12%とか)ものが多いのが特徴です。ビールだから度数5%ぐらいかな?と思って飲みまくってると大変なことになるので気をつけて〜

ベルギービール Leffe

日本に帰ってからも折に触れてベルギービールを飲んでいます。芸術性のある華やかなビールです

【Otomoni】1900種類以上から厳選したクラフトビールをお届け

ベルギーチョコレート

レオニダス ベルギーチョコレート

王室御用達、老舗チョコレートショップのレオニダス。ブリュッセル南駅構内でお土産に買いました。自宅用だったのでお得なバリューパック。ベルギーがチョコレートパラダイスすぎる✨

パン屋PAULがいたるところに

ブリュッセル PAUL カヌレ

ブリュッセル付近でパン屋PAULをよく見かけました。私は上智大学出身なのですが、上智生にとってPAULは特別なパン屋です。四ツ谷のアトレにあるPAUL…コンビニのチョコチップメロンパンが一番美味しいと思っていた高校生に、都会のパンの味を教えてくれるのがPAULなのです。ブリュッセルという日本から遠く離れた地で、懐かしく初々しい気持ちを思い出せるとは。

美食の国と言われるだけあって、ベルギーの食のレベルは高いです。駅構内のカフェで買ったサンドイッチやスープ、スーパーで買ったポテトチップスなど、どれも美味しかったです。ただベルギービールのアルコール度数は高いし、観光地はスイーツに溢れてる上に甘いものは信じられないほど甘い。なかなか強烈な食体験もありました。

観光スポット

グラン・プラス

世界遺産にも登録されているグラン・プラス。ブリュッセルで一番有名な観光地です。

ブリュッセル グランプラス2022

見渡す限り立派な建物で、一枚の写真には収まりきらないほど。素晴らしい景色に感動しました

お天気も素晴らしく良い日だった✨観光客が多く、賑わっています。昼は安全な雰囲気だったけど、夜は気をつけたほうがよさそう

グラン・プラスの内は平和な雰囲気でしたが、少し歩いてレストランが並ぶところまで行くと「昼間なのにクラブ?」と思うほど騒がしいところも!

グランプラス周辺の路地

グラン・プラス近くの路地裏。ゆったりとした空気が流れるところもありました

ゴディバ 本店

グラン・プラスにはあの高級チョコレートショップのゴディバの本店があります。

ゴディバ ブリュッセル本店

本店というから大きいのかなと思っていましたが、可愛らしいブティックのようなお店でした。陽気な店員さんが試食させてくれて、楽しく買い物しました。

ブリュッセル限定 ゴディバ

ブリュッセル限定パッケージのチョコレートをお土産に

ブリュッセル限定 ゴディバ 中身

ちなみに、隣の国ドイツにはゴディバの店舗は全然ありません。ドイツに住んでいる間に有名大都市はほとんど行きましたが、どこでも見たことがないです。歴史上の問題など色々ありそうですよね。ドイツにはリンツがたくさんあります。

↓ゴディバ楽天公式店はこちら

ブリュッセル限定 ゴディバ ゴディバのブリュッセル本店で限定パッケージのチョコを買ってみた

ギャルリー・サンチュベール

1847年にできた世界最古のアーケードのひとつ、ギャルリー・サンチュベール。アール・ヌーヴォー建築が美しいです。

ファッションブランドやチョコレートショップなど、美しい商品が並ぶショウウィンドウにうっとりしながら歩きました。女子旅におすすめなスポット✨

ハーゲンダッツ ギャルリー・サンチュベール

日本でお馴染み、ゴディバとハーゲンダッツ。他にもピエールマルコリーニやレオニダスなどがありました。甘い宝石たちのきらめきに酔いしれるストリートです。

ブリュッセル公園

ブリュッセル公園

EU本部に向かうときに、ブリュッセル公園内を通って行きました。広くて自然豊かで、ゆっくりするのに良さそうな雰囲気。

ブリュッセル王宮

ブリュッセル王宮

一般開放されていない時期だったので外観だけ見ました。内装は豪華絢爛のようです✨

EU本部

グラン・プラス周辺から歩いてEU本部の前まで行ってみました。ちょっと遠いですが、歩けない距離ではないです。

EU本部周辺
ブリュッセル EU本部

ニュースで見たことのある建物…!想像していたより大きかったです。

EU本部周辺

周辺にはEU関連の建物があったり、オフィス街。観光客が多いブリュッセル中央駅付近やグラン・プラス周辺とも雰囲気が違って、エリートっぽい人が多かった。この辺りまで来ると治安が悪いな、、と感じることはなかったです。

ブリュッセルの治安

↑こちらによるとスリやひったくりなどの窃盗の他に、強盗傷害の被害も発生しているとのこと。十分に気を付ける必要があります。

ベルギーやブリュッセルというと華やかで美しい場面が紹介されがちですが、街の中心部であっても工事中の場所が多かったり、荒涼としている雰囲気があったり、綺麗な場所と危険そうな場所の差が激しいなと思いました。整備されているところが部分的というか…

観光地からそう遠くない場所でも移民問題や貧困問題があるんだなということを考えさせられました。

ブリュッセル南駅周辺

ホテルの窓から見えたブリュッセル南駅付近の様子。日中でも人が少なく、店をGoogleマップで調べても良さそうな雰囲気はなく、この辺りは治安が悪そうに感じました。

ブリュッセル グランプラス2022 ブリュッセルの治安は?実際に行ってみた体験談

ブリュッセルでホテルに宿泊するならブリュッセル南駅構内がおすすめです。私は実際にブリュッセル南駅直結のホテルに泊まりましたが、安全な上に買い物も楽でとても良かったです。駅から歩くとなると危険なエリアに遭遇することもあるかもしれません。

【JTB】ヨーロッパの最安値ツアーをかんたん検索

7月の服装

ブリュッセル グラン・プラス

夏のベルギーは天気が最高です!半袖短パン、ワンピース一枚で過ごせて、カラッとして過ごしやすい。日本では夏=暑くてジメジメして熱中症になりそうで外にずっといるのはしんどい、と思っていましたが、ブリュッセルの夏は空は青く、最高気温25度ぐらいで暑すぎず、湿度は低めで心地良い風が吹きます。夏の軽装にウィンドブレーカーを持っていくぐらいで十分でした。

…以上です。

ベルギー・ブリュッセルは、

  • 美食の国で、グルメを求めている人におすすめ。パリほど混んでなくてグルメな国はヨーロッパで貴重な気がする
  • ビール、チョコレート好きにはたまらない
  • グラン・プラスなど美しいヨーロッパの風景に感動する
  • ドイツよりかなり治安が悪い場所があると感じた。十分気を付ける必要がある

という印象でした。

ここまでお読みいただきありがとうございました!

旅のお供に✨

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です